2010年01月14日

「子ども手当」どう使う? 関西ママは節約志向(産経新聞)

 6月から支給予定の「子ども手当」。幼稚園児の母親の使い道のトップは「貯蓄する」(全国平均64.4%)。首都圏ママは60.5%なのに対し、関西ママは66.7%。4位の学資保険も、関西ママは首都圏ママに7ポイントの差をつけ、“節約志向”が強い結果に。

 2位は「子供の習い事(全国平均48.9%)」。関西ママは46.0%なのに対し、首都圏ママは54.7%で、逆に首都圏ママが約9ポイント増。「学習塾の月謝」も、首都圏ママが13.7%に対し、関西ママは4.8%。首都圏ママは関西ママに比べ、子供の教育費に使う人が多そうです。

 ★「子ども手当」、どう使う?

・貯金。必要なときに子供のために使う(大阪府・37歳)

・学費以外で子供の結婚費用に充てたい(兵庫県・31歳)

・子供が「留学」や「資格取得」を目指したときの資金にしたい(東京都・39歳)

                   ◇

 園児とママの情報誌「あんふぁん」読者に2009年10月9~22日実施。有効回答数354。

【関連記事】
デフレの悪影響懸念6割 二番底「可能性高い」4割 主要企業アンケート
しぼんだ「第3次ベビーブーム」
子ども手当、700万円の「中堅世帯」は恩恵小さめ
「消費には結びつかない」 鳩山予算に経済界は冷ややか
子ども手当、松沢知事が改めてボイコット宣言

h95lru7gのブログ
モノマネ博士
j1aa379yのブログ
ももこのサンタ
田舎で働くキャバ嬢の日記
posted by n4lvjhzve5 at 19:56| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください